sustainability
サステナビリティ
松村組の取り組みについて
当社は、創業以来「経営理念」の基、お客様や、様々なステークホルダーの皆様から好意をもって受け入れられるための「企業活動(CSR)」を実践しております。更に、信用・信頼を得られる企業として、企業活動を通じて取組むべき重要推進課題を抽出し、その推進方策を掲げ、目標達成シナリオ及び指標を設定し、SDGs活動を推進し、当社の「ありたい姿」を目指します。当社が、お客様や様々なステークホルダーにとって最良のパートナーとなれるように一層努力してまいります。
スローガン
スローガン
当社は、持続可能な、より良い暮らしの
「サスティナブル・スマート・タウンの実現」に貢献していきます。
ー これからの「まちづくり」に
楽しくワクワク ー
※ 「まち」は、人が睡眠や食事、仕事、余暇…など、
あらゆる「くらし」の場と考えます
「ありたい姿」へのプロセス
ー みんなで「いいね、そこを目指したいね」を求めて ー

松村組が掲げる6つの取組重要推進
課題のSDGsへの貢献
-
働きやすい環境づくり
- ●人格・多様性を尊重し、公平な処遇を実現するとともに、それぞれの能力・活力を発揮できるような職場環境づくりに努めます。
- ●地域の歴史・文化・慣習を尊重した事業展開を心掛け、地域との共存をはかります。
-
コンプライアンスの実践
- ●法令を遵守し、役職員一人ひとりが良識を持った行動をとり、社会から信頼され、社会に貢献する企業活動に努めます。
- ●公正な企業として適切な企業情報の提供を行うとともに株主、お客様、取引先をはじめとする社会からの声に十分に耳を傾け、事業活動に反映させるよう努めます。
-
安全衛生環境
- ●人命を第一に考え、安全衛生環境の整備向上に努め、社会の信頼を得ます。
- ●建設作業における危険有害要因のリスクを低減し、労働災害防止に尽力します。
-
品質の向上
- ●顧客の信頼に応え、満足いただける品質を実現します。
- ●顧客満足の向上に努め、適切な品質の製品とサービスを提供します。
-
環境の保全
- ●企業活動が地球環境に及ぼす影響を認識し、持続可能な社会の発展に貢献します。
- ●全ての事業活動において、環境に与える影響を調査・評価し、建設廃棄物の抑制、資源の有効活用、温暖化防止、環境技術の導入に取り組み、継続的に環境負荷の低減と汚染の予防に努めます。
-
持続可能なまちづくり
- ●サスティナブル・スマート・タウンの実現
- ●地域社会との共存
- ●スマートサービスの推進
- ※ 健康・医療/教育・文化/生産/商業/インフラ/エネルギー